2011年10月31日月曜日

過去の写真 由比にて

友人が由比に行ったそうです。
371系がまもなく無くなるとのことで、371ホームライナー運用を撮影したとか・・・

過去の写真を引っ張り出してきました。
デジカメで撮ったのですが、不運にもデータ紛失

奇跡的に現像した写真をスキャナーで取り込み、アップ

古きよき昭和の香りがしますが、撮影したのは2006年頃だったような・・・




このポイントでも113を狙っていたのですが、偶然、遭遇しました。 

関西線 211-0番台 305M


今日は、休み 。朝から天気が良かったので、近所に散歩。
幼稚園の通園時に踏み切りでよく目撃していたので、早速狙い撃ち!!

晴天に恵まれ 鈴鹿山脈の稜線もくっきり!!

                   御在所ロープウェーの支柱までよく見えます↓



関西線 下り 305M  朝日~富田間


関西線 下り 307M  朝日~富田間

2011年10月12日水曜日

広島の旅 2日目

2日目は、広島港からフェリーで呉へ その後呉線で広島に戻り、平和記念公園を見学


路面電車の終点 広島港 
こちらも 屋根付きの駅のような作り しかし、改札があるわけでもなく
さしずめヨーロッパのターミナルのような雰囲気




広島フェリーターミナル
瀬戸内はまだまだ、船が主要な交通手段
各方面へ船がでています。


乗船した石崎汽船 のんびり瀬戸内の穏やかな海を呉に向け出港。
広島から呉を経由し四国松山へ向う船です。
呉までは45分 900円 松山へは約3時間 3500円
乗船率はまばら 車が少々でした。


フェリーから 宿泊した グランドプリンス広島が見えました。
このホテルの14階が宿泊した部屋でした。
部屋からも、瀬戸内を頻繁に行き交う船が見えました。


まもなく呉港に入港。
写真では、非常にわかりにくいのですが、潜水艦が5~6隻停泊しています。



呉は造船が盛ん。
戦艦大和もここで、造られた。






呉港入港 画面中央が大和ミュージアム

戦艦大和の博物館




先ほどの潜水艦。陸に上がるとこんな感じ。
自衛隊の広報施設 「てつのくじら」
あいにく休館日でした。





呉駅へ進入する 広島行き 103系


乗ったのは、こちら 呉から広島まで約45分。 至福の時間でした。





車内の様子。シート地なんてこだわりません。この形状がうれしい。



広島へ移動し、原爆ドーム・平和記念公園・原爆資料館を見学。
修学旅行のメッカのごとく、多数訪れていました。
小学生が熱心に被爆体験を聞き入る姿に感銘を受けました。

我々も大人も、定期的にここを訪れ、気持ちを新たにしなくてはと思いました。



広島駅コンコースから、偶然キハ40が入線。最後の最後までしびれました。


新幹線ホーム案内板。東海道新幹線はすべて16両ですが、
山陽区間に入ると、組成もばらばら、こういう案内板も必要なのかもしれません。

車種も多種多様ですが、今回行き帰りの新幹線で、300系、100系は全く見かけませんでした。
新幹線も世代交代の時代と言うことでしょうか?



のぞみ130号で名古屋へ
2時間20分で 一気に現実へ引き戻されるとは・・・












広島の旅 1日目

広島に行って来ました
鉄道を中心にレポートします。



のぞみ5号に乗車 2時間20分で広島へ


新幹線はN700 車内の座席下にコンセントが付いていて充電が可能
自宅で充電せず あえて新幹線で充電。

東京~新大阪間では、車内でネット接続可能(別途契約が必要*月額840円)



事前リサーチで 岡山で上りのみずほとすれ違う事が判明
予定通り、岡山ですれ違ったのですが、福山でも上り線にみずほ用N700が停車中でびっくり

実は、ひかりにみずほ用N700が運用されていました。ノーマーク(v.v;)


同じN700系でも若干色あいが、異なり新鮮。車内は別仕様で、是非乗ってみたい。
我が子は、みずほが発音できず「みずそそ」と連呼しています。



広島から宮島口へ
カラーは右側の電車 車内は薄緑色(スカイ)の化粧版 シートだけが替えてありました
こもった車内放送 最高でした。

広島はまだまだ、国鉄パラダイス!!
100%国鉄型といってもいいぐらい 動く国鉄博物館でしょうか・・・




宮島口から宮島へフェリー乗船
この航路 JR西日本の宮島フェリーだけかと思いきや、
宮島松大汽船もあるんですね。

券売機は往復きっぷを売る物が大半で、囲い込み?を図っていました。
端の方に隠れるように、片道切符もあり、あえて片道を買って帰りはJR西日本フェリーで・・・・


奈良公園ほどではないですが、よく探せばどこかに居ます。しかせんべいはありません。


宮島と言えば、厳島神社とこの大鳥居。
狙ったかのように、大潮の干潮時刻が一致 鳥居の足下まで、歩いていけました。
百聞は一見、柱の太さに感動。



厳島神社 こちらは干潮で水がないとなんか寂しい・・・



宮島口から西広島へ
西広島から市電の路面電車で広島港→ホテルへ移動

来ました!!簡易塗装 山陽バージョン
この際色は、何でもいいです。国鉄型が走っていれば・・・



広島電鉄 西広島 駅?
路面電車に駅と言う表現もどうか解りませんが、ところどころ駅ぽいところもありました。
(基本的に電停と呼ぶみたいです)





ATSまであり 専用軌道で路面電車とは言いにくいです。
広島の路面電車は、路線網も複雑、車両も多種多様で見ていて飽きないです。



















2011年10月11日火曜日

広島平和記念公園

ここでも無線LANが使えるとの情報を入手。広島平和記念日公園を訪れて
、記憶があたらしいうちに、ネット配信して欲しいとのこと。しかし調子が悪くブログ更新出来ず。(帰宅の のぞみ130号N700車内にて更新)

平和記念日公園は、修学旅行生が多く、特に小学生が、被爆体験者らしき人から、熱心に聞き入る姿に感銘を受けました。我々大人も定期的に、
この場所を訪れて、考えを新たにしなくてはならないと思いました。

グランドプリンス広島

広島市内から40分程離れた、西武系列のホテル。
格式もあり、スタッフの対応や,接客に感動しました。

早期6時、家族はまだまだ夢の中
部屋でテレビを付ける事も出来ず、
ロビーに来て見たら、ここでも無線LANが接続可能! ロビーのソファで
優雅な音楽♫を聞きながら、ブログ更新。

部屋は、14階で眺めはいいものの、
モヤに包まれて、瀬戸内の景色はイマイチ…

2011年10月10日月曜日

のぞみ5号 博多ゆき

N700系 車内でネット接続可能!
早速 更新。

先日、訪れた関ヶ原付近を走行中…

いざ、広島へ

早期より出発しました。
新幹線の待合室で、ネットに接続可能!

この環境なら、道くたびれないが、
乗り過ごしそう…

名古屋駅 新幹線コンコース 待合所にて

2011年10月9日日曜日

明日 N700系のぞみに乗って 広島にゆきます。


写真はイメージです。N700 N1編成

鈴鹿F-1臨 キハ40 2日目

2日目も近所にて撮影。

順光をねらって 始めての場所でしたが、同業者が2名来店していました。


特急南紀1号



快速 F1臨

南紀のすぐ後を追いかけるように走るダイヤで
車内の乗車率をみたら お客さんは、まばら
これなら乗りに行けば良かったかな・・・

近年 F1臨も、乗車率を見ながらダイヤを組んでいるようで
来年は、走らないかも・・・





関西線 桑名~朝日間

2011年10月8日土曜日

鈴鹿F-1臨 キハ40


逆光承知で とりあえず押さえておきました

運転士がピースサインしてます
※何か光の加減と信じたいですが・・・


関西線 桑名~朝日間

2011年10月3日月曜日

秋の四日市まつり

四日市と言えば、最近はとんてきが有名ですが
地元では、大入道も超有名

非常に大きなからくり人形で、
その昔
この大入道で魔物を追い払ったとか・・・




眉の動きと 舌に注目


およよ 首も伸びるんです
(ピンぼけ(v.v;))






2011年10月2日日曜日

カードリーダー更新


よくよく調べたら 2GのSDカードは非対応であることが判明
早速アマゾンで 580円で購入

以前使っていたカードリーダーは3000円近くしたような。。。
 アマゾンの早さと安さに脱帽





K52

2011/10/2 5301M  

今日も 大方の予想通り 関西線の5301Mに211-0番台が入っていました。
残念ながら曇り空


関西線 桑名~朝日間

2011年10月1日土曜日

211系0番台

2011/10/1 関西線に211系0番台が入りました。

213-5000の置き換えなのでしょうか? 
多分こないだろうと、半信半疑で行ってみたら 来ました!!

5301M    K51編成 

関西本線 桑名~朝日間

関西本線が熱い!!2

211-0番台が関西線で運用されるようです。

※ 211-0が関西線で運用されると、浮かれていたら
どうやら↓写真の213-5000は2011/9/30をもって
関西線から撤退とか・・・

写真に取り納めよう思っていた矢先 時すでに遅し・・・







関西本線 長島~桑名間    

関西本線が熱い!!

ここ最近、ネットにも流れていましたが
関西線 DD51 凸凸□□□の重連が国鉄色同士で運用されているようです



関西本線 八田~春田間 


リニア鉄道館

出張2日目の最後に、リニア鉄道館に立ち寄りました。

実は、2回目の見学になるのですが、始めての振りをして
特に鉄道には、興味ないよみたいな顔して、
会社の報告用写真と称して、バシバシ撮影・・・


700 N700と進化しているのに もうこれ以上 置くスペースはなさそう・・・


300系先行試作車 試作できる財力に感動


0系のこのスタイルで210km/hのスピードを出せたのが 不思議


文字のみヘッドマーク[南紀]は記憶にあるのですが
[しなの]は見たことがありません