2012年8月21日火曜日

スーパーあずさ

夏休みと称して、小淵沢 八ヶ岳 清里方面へ 日帰り弾丸ツアーを決行!!

nexco中日本、期間限定ETC割引をフル活用。
速旅 乗り放題プラン  「信州ハイウェイプラン」で検索




小淵沢ICからすぐの場所を事前リサーチ
家族の冷たい視線に耐え、30分程撮影
下り 435M






上り14M


東エリアの撮影には、これ!!
列車接近警報システム?なるものを、無線レシバーで傍受。

上下別で列車の接近を教えてくれます。
この日も、小淵沢インターを降りる直前から電源を入れ、傍受開始。

撮影現場に到着直前から、接近を知らせる無線が流れ始め・・・

下り ブルーサンダーの貨物を目前で見逃し・・・

435M と14M は、見事にヒット !!
14M 撮影後、帰り支度を始めると、再び下り接近を知らせる無線が・・・

目の前をスーパーあずさ11Mが通過・・・
スーパーあずさは、小淵沢を通過するため、時刻表を見落としていました・・・





昼飯のため、まきば公園へ移動
清里で有名?な清泉寮のソフトクリームで家族満足させ
再び、趣味の世界へ

清里まで来たなら絶対訪れたいポイント。
JR最高地点。

ちょっとした鉄道ポイントですが、
平日にしては、次々に観光客が足を止めていました。

国道141号脇にあるのですが、国道からは見えず
偶然見つけたのではなく、ここに来たい!と言う人たちばかりのようでした。


小海線 清里~野辺山間 
この盛り上がりのどこかが、JR最高地点のはず・・・




野辺山と言えば、世界最大級?の電波望遠鏡

得体はわかりませんが、一応写真だけ撮ってきました。
奥にある中華鍋は直径45mとか・・・

宇宙からの電波で、生命の起源を解き明かすのでしょうか?
夏休みの宿題には、難しすぎるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿